診療内容

気になる症状・検査や治療・その他サプリメントや自費注射などのカテゴリーから当院の診療についてお知らせいたします。

予防医療

【重要】診療状況のお知らせ

現在、診療日時が変則的となっています。ご注意ください。4月27日(日)は臨時で診療を行います。4月15日(火) 9:30 – 12:00 オンラインのみ4月16日(水)、17日(木) 9:30 – 17:304月18日(金) 9:30- 1...
予防医療

予防医療 検査のご案内

当院で実施の予防医学的検査についてのお問い合わせが増えているため、ご紹介致します。・miSignal : がんリスク検査尿中マイクロRNAのAI解析によりがんリスクの測定を行います。(2025年2月時点で肺がん、胃がん、食道がん、膵がん、大...
予防医療

2024年ノーベル医学・生理学賞 -マイクロRNA-

2024年10月6日マイクロRNAの基礎理念を確立した研究に対して2024年度のノーベル医学・生理学賞が授与されました。当院ではマイクロRNAを利用した癌の早期発見など、すでに臨床応用を進めております。お気軽にお問い合わせください。参考文献...
予防医療

【受賞】池田 拓磨 医師

2024年7月13日 第28回神経麻酔集中治療学会において、当クリニックの池田拓磨医師が発表した「低酸素脳症に対する幹細胞エクソソームの経鼻的投与法」の研究が優秀演題賞を受賞しました。=> 詳しくは、こちら。論文
予防医療

マイクロRNAによる早期がんリスク判定

尿検査のみで、7種の固形癌(すい臓がん、胃癌、大腸がん、食道がん、肺癌、乳癌、卵巣がん)のリスクの判定が可能となりました。マイクロRNA測定によるがんリスク評価は、従来の人間ドックに替わる早期診断方法として注目されつつあります。しかしながら...
予防医療

研究紹介:がんリスク低減サプリメントの開発

当院の開発したサプリメント (デリスクールAとB)のがんリスク低減効果を報告した論文がSAJ Cancer Science に掲載されました。 ( www.scholarena.com )マイクロRNAを利用した早期癌リスク評価などと組み合...
予防医療

スタッフ紹介 池田拓磨先生

当クリニックの非常勤医師スタッフとして池田拓磨先生が新たに加わりました。北海道大学医学部を卒業後、脳神経外科医として主に北海道で活躍されています。現在は北海道大学で再生医療の研究に携わっています。日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医として...
予防医療

2020-09.12.当クリニックの行っている、免疫細胞療法について詳しく説明します。

当クリニックの行っている、免疫細胞療法について詳しく説明します。こちらからPDFが開けます。
予防医療

2020-5.7 免疫細胞療法が厚生労働省認可の下、実施可能・開始となりました。

低下してしまった免疫力を高め、患者さんの体内の異常細胞(癌細胞、ウイルス感染細胞など)を排除しようとする治療法です。当院にて、(1)癌に対するalpha, beta T細胞を持ちいた免疫機能改善治療(2)癌に対するNK細胞を用いた免疫機能改...
予防医療

2020年1月6日、開院、保険診療を開始しました。

2020年1月6日、開院、保険診療を開始しました。
あたまと体のヘルスケアクリニック神田をフォローする