治すより
防ぐ。

病気を未然に防ぎ、健康維持を目指します。
2019年開院

あたまと体のヘルスケアクリニック神田は完全予約制です。

あたまと体のヘルスケアクリニック神田へのお問い合わせは、ページ下部のフォーム・SNSからもどうぞ。ご予約は、ページ上の「現在の空き状況確認をする」をクリックして開くご予約ページ又は遠隔診療の予約サイトで承っております。できる限り迅速に対応させていただきます。

*当院(エスペランサ神田須田町)へのアクセス

住所:東京都千代田区神田須田町1-10-42
最寄り駅:
淡路町駅(徒歩1分)、小川町駅(徒歩4分)、神田駅(徒歩5分)、新御茶ノ水駅(徒歩5分)、秋葉原駅(徒歩7分)、岩本町駅(徒歩8分)、お茶の水駅(徒歩8分)、新日本橋駅(徒歩11分)

利用路線
丸の内線、都営新宿線、銀座線、山手線、中央線、京浜東北線、千代田線、日比谷線、総武線
健康で長生きしたい方、
健康にお悩みを抱えるすべての方々
最も専門とする脳外科診療では
頭痛をはじめとした様々な症状でお悩みの方の
ご相談をお受けいたします

当院では、予防医療に力を入れています。

あなたは、以下に当てはまりませんか。

  1. 現存の医療に不満のある方
    • 現在の検診方法や結果の伝達方法に不満のある方。
    • 検診で陽性と言われた方。
    • 検診で、異常なしと言われたものの、健康に自信の持てない方。
    • 生活習慣病と言われたものの、その改善方法及に不安を持っている方。
    • 検診で、被ばくを恐れて、X線検査、CT検査を受けるのに抵抗のある方。
    • がん検診をしたいが、複数の診療科を受診しての検査に抵抗のある方。
  2. 健康に前向きな方
    • 健康になりたいと前向きに考えている方。
    • 健康に長生きしたいと考えている方。
    • 生活習慣病の予防に関心がある方。
    • 癌にはなりたくないと思っている方。
    • すい臓がんになりたくないと思っている方。
    • 動脈硬化を予防したい方。
    • アルツハイマー病にかかりたくないと思う方。
    • 自分の体の状態を正しく知りたい方。
    • いつまでも若々しくいたい方。
    • 老後を元気に過ごしたい方。
    • 健康のためなら、お金を惜しまない方。
  3. 既に様々な症状をお持ちの方
    • 健康になりたいと前向きに考えている方。
    • 健康に長生きしたいと考えている方。
    • 生活習慣病の予防に関心がある方。
    • 癌にはなりたくないと思っている方。
    • すい臓がんになりたくないと思っている方。
    • 脂肪肝でお悩みの方。
    • 慢性炎症に悩んでいる方。
    • アレルギー体質でお困りの方。
  4. その他
    • これから、妊娠・出産を考えている方、健康な赤ちゃんを産みたいと思っている方。
    • 65歳以上で、健康志向の方。
    • 自分の食生活が正しいか否かが気になる方。
    • 血族にがんで亡くなった方がいる方。
    • お母様やご祖母様に乳がんの既往がある若い女性。
    • 魚介類をよく召し上がる方。

上記の項目1つでも当てはまる方、

「未病に対するリスク改善」を目的としたサポートをお約束します。

  • 酸化ストレス、抗酸化度、糖化度の評価

    酸化ストレス、糖化は様々な疾病の誘引になることがすでに判明しています。簡便な検査で評価が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

  • 動脈効果、認知機能、骨年齢、ホルモンバランスの評価

    評価を行った上で、ご希望に応じて対応をご相談します。生活習慣改善、サプリメントのご提案からさらなる詳しい検査まで

  • 認知症のリスク評価

    早期痴呆症の段階(MCI)であれば、認知症の画像診断(MRIのVS RAD撮像にてZ scoreを評価、amyloid PETによるアミロイド沈着の評価の検査を終えたのちに、認知症の進行を防ぐための教育及びサプリメントの介入を行います。

  • 採血サンプルから遺伝子の個性を解析

    「遺伝子の個性」ともいわれるSNPの遺伝子(※)を解析し、遺伝的体質と生活習慣病のリスクの判定をします。その結果に基づき、どのようなライフスタイル・食生活が適しているのかを提案いたします。

    ※ヒトのゲノムDNAの約30億個の塩基の並びは、全ての人間で同じではありません。標準的な塩基配列と比べると、一塩基だけが違って多様性(多型)が生じていることがあり、これをSNPといいます。ヒトDNAではSNPは約1000塩基に1個あると推定されています。SNPの大多数は、ゲノムDNAにおいて、遺伝子領域やたんぱく質合成の制御領域以外のところにあり、遺伝的な特徴の変化をもたらしません。しかし、遺伝子や制御領域にあるSNPは、遺伝的な個人差を生じさせている可能性があります。つまり、SNPは、基本的な体質、医薬品の効力や副作用などの個人差や、高血圧、糖尿病などの多因子性遺伝子疾患の発症の個人差などの指標になる可能性があり、SNPの解析により、個人別のテーラーメイド医療や予測医療への可能性が広がると期待されています。

先制医療(アンチエイジング外来)とは

採血サンプルを基に、アルツハイマー痴呆症、14 種類の癌の早期発見を行います。
併せて、血管年齢、神経年齢、骨年齢、ホルモン年齢の評価を行い、
病的老化の防止、疾病回避に向けたアドバイスを行います。
また、遺伝子の個性の解析に基づく生活指導を行い健康長寿をサポートします。
早期がんのリスクが高い場合には、画像診断で癌が見えないことを確認した上で、当院が独自に開発した方法により、
発癌のリスクの軽減、ひいては癌の消滅を企図するサポートを行います。

病気になる前に、もしくは早期病気の発見で
いつまでも健康な体で過ごしましょう。


頭痛をはじめとする多様な症状に対して、まずは症状・お困りごとをよくお聞きした上で適した検査を駆使し、よりよいご提案ができるよう心がけています。

選ばれる理由

  1. 1幅広い経験に基づく問診
    脳卒中の外科治療を専門としながらも、内科的治療を含めた全身的管理や救急医療の経験も豊富
    頭痛をはじめとする脳神経外科的な症状はもちろん、一般的に不定愁訴と言われる症状でも介入可能な原因が潜んでいる場合が多々あります。多忙な日常を送る中で“医療機関を受診するほどではないかも”と思ってしまいがちなお悩みにも、できる限り真摯に向き合い対応をご相談します。
  2. 2癌・認知症・脳卒中・心筋梗塞などのリスク評価
    尿中マイクロRNA測定による早期癌リスク検査、血液検査による将来の認知症、脳・心臓血管病の危険度判定など、まだ保険診療に含まれない最先端の予防医学的検査を提供しております。
    結果に応じて、様々な介入方法をご提案しております。
  3. 3健康相談・サプリメント相談
    症状の改善、病気の回避、若返りのために具体的な生活習慣の見直し、栄養指導サポートを徹底しております。「健康を維持するためにずっと隣で歩み続けます」
疾患のリスクを変化させることが、
予防につながります。
したがって、当院では、
  1. 1リスクを判定し
  2. 2リスクが高くなるのを避け
  3. 3リスクを低下させる
介入をします。

診療案内

保険診療(脳神経外科・内分泌内科)について

幅広い経験を活かし、頭痛をはじめとする脳神経外科疾患及び脳神経に起因する内分泌疾患一般の正確な診断治療へとアクセスいたします。

  • 動脈の加齢現象を介入により、阻止し、若返らせます。
  • 治る痴呆症(甲状腺機能低下、男性・女性ホルモンの低下、成長ホルモン分泌低下)の鑑別を行い、治療介入いたします。
  • 女性の生理の乱れを、下垂体レベルの問題か否か判断し、その解決策を提示いたします。
  • 頭痛の診断:自己判断での「片頭痛」には、実は様々な器質的疾患が隠されています。精査により、2次性頭痛を診断いたします。

自由診療について

治療ガイドラインのような、画一的な、おおざっぱな治療概念を捨て、個々人の多様性に応じて、個別化した、一人ひとりに適した診断・介入を行います。

  • 様々な多様性のある症状を、保険診療ではできない検査を駆使し、1つ1つ症状に纏わる疑問を解きほぐし、究極的に、病因に迫ります
  • 病気のリスク要因(酸化ストレス・糖化)を保険収載にない検査で明らかにいたします。また、そのリスクを解除する介入をいたします。
  • 病気になりやすい体か否かをSNP解析により遺伝子の個性を調べ、病気になりにくい体に変容するように指導いたします。
  • 癌のリスクについて、血液採血のみで、早期診断・罹患診断を行います。そのリスクが高い場合には、当院で世界で初めて開発した方法で、そのリスクを軽減します。
  • アルツハイマー病を早期(軽度認知障害)に診断し、進行を停止、ないし、正常脳への回帰を促します。
  • 様々な病気のリスクとなる有害金属汚染及びミネラルバランスの乱れを経口サプリメント(当院開発)の介入により高確率で是正します。

オンライン診療について

保険診療、保険外診療いずれでもオンライン診療で対応可能です。医療機関限定サプリメントの購入ご希望の場合などにもご活用ください。

  • 診療のための時間、通院時間の節約となります。
  • 一般的な医院では平日の来院は社会的制約がございますが、当院では効率的な受診形態を創設いたします。
  • 人目を気にしなくてもよい検査・投薬(宅急便による薬の配送)が可能です。
  • 手軽に、いつでも、何処にいても、好きな時間に相談・受診できます。

尿検査で超早期を含むがんリスク判定

マイクロRNA 解析により、従来の画像検査(CT,MRI,PET,超音波、内視鏡)では可視化できないレベルの早期癌から高精度でのリスク判定が可能となりました。

  • 早期発見可能な診断です。
  • 信頼性・陽性率の高い検査法です。
  • 非侵襲的な検査法です。
  • 通常の尿検査と同様で特殊な手順はありません

結果に応じて、適切な対応をご提案致します。

  • マイクロRNA診断の原理
  • マイクロRNA診断結果レポート

ご挨拶

共に歩みをつづけます
健康長寿への道。

 北海道大学を卒業後、北海道大学脳神経外科学教室とその関連病院で脳卒中・脳腫瘍などの診療に携わって参りました。医療技術は日進月歩で治療成績は日々向上していますが、それでも手術や集学的治療で最善を尽くしながら患者さんに重い後遺症が残ってしまうという場面をたくさん目の当たりにしてきました。
 罹ってしまった病気を診断し治すことは言わずもがなですが、病気になる前に防ぐ、かからないように備えることができれば誰にとっても最善であることは間違いないでしょう。

予防医療というとまず思い浮かべるドック検査が現存する病気を診断する二次予防であるのに対し、先制医療は“未病”の段階でリスクを判定し、発症前に一次予防的介入を行うことで病気の発症を未然に防ぎます。
 当院では、保険診療と自由診療を組み合わせて患者さんそれぞれの健康に関するお悩み〜頭痛、倦怠感などの身近な体調相談からマイクロRNAなど最新の技術を駆使した予防医療、再生医療まで幅広い提案を行っております。お気軽にお問い合わせください。



院長 池田拓磨
脳神経外科学会認定脳神経外科専門医・指導医
日本抗加齢医学会認定専門医
日本再生医療学会
脳卒中の外科学会
日本予防医学推進協会 医学顧問・名誉会員

医院紹介

住  所 :
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目10-42
エスペランサ神田須田町2F
電話番号 :
03-3254-0056
FAX番号 :
03-3254-0057
診療時間 :
午前 9:30 ~ 12:30 午後 14:00 ~ 17:30
受付時間
9:30~12:30
14:00~18:00

※診療予定が不規則なっております。"診療状況のお知らせ"をご覧ください。

お問い合わせ

あたまと体のヘルスケアクリニック神田は、完全予約制です。
あたまと体のヘルスケア・クリニック神田への診療時間のご確認やお急ぎの問い合わせは電話、予約サイトでご予約下さい。
また、ご予約は、遠隔診療の予約サイトにおいても承っております。
いずれも、即日、ご予約の返事をいたします。
また、診療に関するご相談からクリニックへのご意見・ご感想まで、何でもお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちら

下記のフォームからお問い合わせください。追って担当者よりご連絡いたします。
印の項目は、必須項目です。

    ご用件

    予約希望病院見学ご質問

    お名前

    ふりがな

    電話番号

    メールアドレス

    性別

    お問い合わせ内容

    基本方針

    あたまと体のヘルスケア・クリニック神田(以下、当ウェブサイト)は、お客様からお預かりする個人に関する情報(以下、個人情報)の保護を重要視し、個人情報(お名前、住所、電話番号、メールアドレスなど)の保管、利用にあたり細心の注意を払い個人情報の保護に努めます。

    個人情報の利用

    当ウェブサイトのご利用に際して、お客様自身のご登録による個人情報をお預かりし、当該登録目的に対応するために必要な範囲内で個人情報を利用します。


    当ウェブサイトのサービス改善・向上を行うために、ご意見やご利用履歴などを分析する場合。
    当ウェブサイトがお客様にとって有益と判断した情報をお知らせする場合。
    当ウェブサイトが業務を遂行する為に必要な範囲内で、当該個人情報を利用することについて相当な理由がある場合。

    クッキー・IPアドレス

    クッキー及びIPアドレス情報については、単独では個人を特定することができないため、個人情報とは考えておりません。
    ただしこれらの情報と個人情報を一体として使用される場合にはこれらも個人情報とみなします。

    個人情報の第三者提供

    当ウェブサイトは、お客様の同意が無い限り個人情報を第三者に提供しません。
    ただし、行政機関や司法機関などから法的義務を伴う要請を受けた場合を除きます。

    個人情報の取扱いの委託

    上記の利用目的のために、お客様の個人情報について、その取扱いを外部に委託する場合がございます。
    その場合には、個人情報の保護に十分な措置を講じている者を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行い、個人情報を保護します。

    個人情報の管理

    お客様よりお預かりする個人情報は、不正なアクセス・改ざん・破壊・紛失・漏洩等が生じないよう、最善の注意を払い管理しております。また、院内においても個人情報に係るデータベースへのアクセス権を有する者を限定し、不正な利用がされないよう厳重に管理いたします。